厚生労働省より、6月28日付けで令和4年度診療報酬改定に係る事務連絡(疑義解釈)につきまして、
令和4年度診療報酬改定で新規収載されました「急性期充実体制加算」の施設基準において求める
「入院患者の病状の急変の兆候を捉えて対応する体制」に係る「所定の研修」に、日本内科学会
「JMECC(日本内科学会認定救急・ICLS講習会)~RRS対応」が該当すると通知がございました。
≪参考≫
厚生労働省/令和4年度診療報酬改定について/第3関係法令等/事務連絡/疑義解釈資料の送付について(その15)
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000958512.pdf
「JMECC(日本内科学会認定内科救急・ICLS講習会)~RRS対応」コース概要
https://jmecc.net/rrs/
その他の情報につきましては、順次ホームページ等を利用してお知らせいたします。
More
Author: kinouchi
2022.3.9 本会主催コースの指導者講習会及びJMECC通常コースの中止について
新型コロナウイルスの流行状況を踏まえ、
学会として以下の本会主催コースは【中止】することになりました。
・2022年2月19日(土)JMECC指導者講習会
・2022年2月20日(日)JMECC通常コース
・2022年3月19日(土)JMECC指導者講習会
・2022年3月20日(日)JMECC通常コース
なお、5月コースにつきましては、現状開催する予定ですが、感染症流行状況によっては
中止になる可能性があることご了承ください。
・2月コースおよび3月コースの受講確定者様には順次受講料の返金手続きを行います。
・本会主催コースが再開された場合、当面は中止となったコースの参加予定者を優先的に採用させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人日本内科学会
JMECC事務局
More
2022.3.1「内科救急セミナー2022」のご案内
第119回日本内科学会総会・講演会の企画として、「内科救急セミナー2022」を開催させていただきます。
このセミナーは,全ての内科医にとって有用な救急診療に関わる企画です。今回は、2022年2月に刊行しました『内科救急診療指針2022』から以下の項目を選び執筆・監修に関わったメンバーが講演いたします.本書はJMECCの教科書でもありますが、救急診療に関わる最新情報を包含しております.内科救急診療に携わっている先生方や疾病救急にご興味のある先生方にご視聴いただければ幸いです.
期 日:2022年4月15日(金)~17日(日)
形 態:オンライン配信
参加方法:第119回講演会の事前登録が必要となります.会場ではご視聴いただけません.
企 画:専門医制度審議会救急委員会 JMECC検討委員会
内 容:
1.開会の挨拶 鈴木 昌(東京歯科大学市川総合病院)
2.内科救急のポイント
・脳...
More
2022.2.25 『内科救急診療指針2022』が刊行されました。
書籍名:『内科救急診療指針2022』
価 格: 10,000円(税別)
発売予定日:2022年2月25日
販売先:総合医学社(URL:https://www.sogo-igaku.co.jp/)又は全国の書店
電子書籍:M2PLUS(URL:https://www.m2plus.com)
備 考:本書は『内科救急診療指針2016』の改定版となります。
※ 本会からの販売はございません(総合医学社および医学書取り扱い店での販売となります)。
---------------------
JMECC講習会の必須テキストについて
『内科救急診療指針2016』をご購入済の方は2022年4月までご利用いただけます。
まだ『内科救急診療指針2016』をご購入されていない方は『内科救急診療指針2022』の
ご購入を推奨いたします(一部、教材の参照頁とことなりますが、ご了承ください)。
...
More
2021.10.28 COVID-19の影響に伴う内科専門研修の措置(JMECCの受講)について
〇 プログラムにおけるJMECC受講猶予措置
COVID-19の感染拡大により、開催予定となっていたJMECCの中止が相次ぎ、研修プログラムの修了認定を得ず、「修了見込」を得た専攻医は、専門医試験に合格すればJMECC未受講であっても資格認定を行ないます。
ただし、専門医資格の初回更新までにJMECC の受講が証明できなければ、更新は行なわれず、資格喪失となります(実質5年6ヶ月の猶予措置)。
〇 本措置の対象者
専攻医1期生(2018年度研修開始)~専攻医4期生(2021年度研修開始)
〇 詳細(措置の申請方法等)
こちらよりご確認ください(リンク先:日本内科学会HP)。
※ JMECC以外の措置に関するお問い合わせは【 shinseido@naika.or.jp 】までお願いいいたます。
More
2020.6.11 日本内科学会雑誌について
第109巻06号以降、本誌JMECC(新規認定者)の掲載につきましては、原則下記の3か月に1回の掲載となります。
[掲載月]
3号(3月)、6号(6月)、9号(9月)、12号(12月)
More
2020.4.10 「JMECC運営に関する連絡」を掲載しました
2020年4月11日『内科救急セミナー2020』にて公開を予定していた
「JMECC運営に関する連絡」のスライドを掲載いたしました。
下記またはトップページ右上のバナーよりご参照ください。
🔗「JMECC運営に関する連絡」
More
2020.2.27 救急委員会より、JMECC開催時のご協力願い
令和2年2月27日
JMECC開催時のご協力願い
日本内科学会が認定するJMECC(日本内科学会認定内科救急・ICLS講習会)では施設の皆様に以下、ご理解・ご協力をお願いいたします。
コース参加者に遅刻・中座・早退があった場合にはコース参加実績とはなりません。
コース参加者が呼び出しを受け、遅刻・中座・早退などで参加実績取り消しとならないないようにバックアップ体制構築をお願いいたします。
自施設以外でのコース参加時にも指導者・受講者全員がJMECCに専念できるように関係スタッフ様へのご周知など、ご配慮をお願いいたします。
【背景】
下記1~3により、より厳格なコース参加管理が必要となっています。
1. 指導・受講は内科専門医等の更新単位となる予定です。
2. 内科専攻プログラムの修了要件です。
3. 指導者・受講者に最低参加人数の設定があり、コースが成立しなくなることがあります。
以上、ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人日本内科学会
救急委員会 委員長 鈴木 昌
:arrow: (配布用)JMECC開催...
More
2019.12.12 『内科救急診療指針2016』本会販売終了のご案内
本会より販売しております『内科救急診療指針2016』につきまして、
2020年1月14日(火)申込分かつ1月17日(金)入金分を以て終了となります。
詳細につきましては以下、ご確認ください。
『内科救急診療指針2016』本会販売終了のご案内
More
2019.10.31 「JMECC年表 2008-2019」を公開いたしました
JMECC年表 2008-2019を公開いたしました
More