このセミナーは,内科救急診療の現状や指導の要点,ならびに心肺蘇生に関わる最新情報を共有していただく企画です.本年のセミナーでは,「日本蘇生協議会(JRC)蘇生ガイドライン改定」をテーマに開催します.救急診療に関係している先生方や疾病救急にご興味のある先生方にご視聴いただければ幸いです.
開催概要
日時
2021年4月9日(金)~11日(日)会期中
形態
オンライン配信(事前に収録した映像を配信いたします)
視聴方法
第118回講演会の事前登録が必要となります(本講演会の追加視聴費は不要)。
会場での放映は行いません。
企画
専門医制度審議会救急委員会 JMECC検討委員会
内容
演題
演者
1.JMECC運営に関する連絡
日浅謙一(九州大学病院)
2.JRC蘇生ガイドライン改定
・BLS(Basic Life Support)
横江正道(名古屋第二赤十字病院)
・ALS(Advanced Life Support)
赤坂 理(藤沢市民病院)
...
More
Author: kinouchi
2021.3.2 本会主催コースの指導者講習会及びJMECC通常コースの中止について
新型コロナウイルスの流行状況およびワクチンの接種状況を踏まえ、
学会として2021年8月までの本会主催コースは【中止】することになりました。
なお、専門医制度に関わる教育活動であること、早期再開が望ましいこと、
医療従事者に対するワクチン2回接種が初夏までに達成されるであろうことから
新たに9月再開を目指して準備を進めさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
More
2020.6.11 COVID-19の影響に伴う内科専門研修の措置(JMECCの受講)について
〇 学会発表・論文発表、各種講習会の受講について
現在、様々な学会が延期もしくは中止になっており、学会発表や参加の機会が得られず、JMECCをはじめ各種講習会の受講機会も十分ではありません。そのため、これらの修了要件達成が難しい場合、期間延長の措置(最大1年間)を活用して、不足している内容の参加、受講をしてください。なお、受講機会の不足を補うため、日本内科学会でも倫理、医療安全、感染制御等のe-learningを年度後半に向けて準備します。
〇 本措置の対象者
専攻医1期生(2018年度研修開始)~専攻医3期生(2020年度研修開始)
(日本内科学会:COVID-19の影響に伴う内科専門研修の措置についてより抜粋)
※ JMECC以外の措置に関するお問い合わせは【 shinseido@naika.or.jp 】までお願いいいたします。
More
2020.6.11 日本内科学会雑誌について
第109巻06号以降、本誌JMECC(新規認定者)の掲載につきましては、原則下記の3か月に1回の掲載となります。
[掲載月]
3号(3月)、6号(6月)、9号(9月)、12号(12月)
More
2020.4.24 「よくあるご質問」を更新しました。
追加項目は下記の2点です。
● JMECCインストラクターの資格更新について
● JMECC指導及び受講の実績について
【 よくあるご質問 】
More
2020.4.10 「JMECC運営に関する連絡」を掲載しました
2020年4月11日『内科救急セミナー2020』にて公開を予定していた
「JMECC運営に関する連絡」のスライドを掲載いたしました。
下記またはトップページ右上のバナーよりご参照ください。
🔗「JMECC運営に関する連絡」
More
2020.3.30 『内科救急セミナー2020』の開催について 【4/11の開催は中止となりました】
このたびの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大により、首都圏においても外出の自粛要請が発表されたことから、4月10日(金)~12日(日)に開催予定でございました第117回日本内科学会 講演会につきましては、開催を延期とさせていただくこととなりました。
参考:https://www.naika.or.jp/info/117kouenkai_20200327/
これに伴い、4月11日(土)に開催予定の『内科救急セミナー2020』につきましても開催中止となりました。
ご予定されていた皆様には、大変申し訳ございませんが、本件につきましてご了知いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
参加登録と参加費:不 要 :arrow: 開催中止となりました。(2020年3月30日追記)
参加方法:総会・講演会の参加証を呈示すること. :arrow: 開催中止となりました。(2020年3月30日追記)
企 画:専門医制度審議会救急委員会 JMECC検討委員会
2020年3月...
More
2020.2.27 救急委員会より、JMECC開催時のご協力願い
令和2年2月27日
JMECC開催時のご協力願い
日本内科学会が認定するJMECC(日本内科学会認定内科救急・ICLS講習会)では施設の皆様に以下、ご理解・ご協力をお願いいたします。
コース参加者に遅刻・中座・早退があった場合にはコース参加実績とはなりません。
コース参加者が呼び出しを受け、遅刻・中座・早退などで参加実績取り消しとならないないようにバックアップ体制構築をお願いいたします。
自施設以外でのコース参加時にも指導者・受講者全員がJMECCに専念できるように関係スタッフ様へのご周知など、ご配慮をお願いいたします。
【背景】
下記1~3により、より厳格なコース参加管理が必要となっています。
1. 指導・受講は内科専門医等の更新単位となる予定です。
2. 内科専攻プログラムの修了要件です。
3. 指導者・受講者に最低参加人数の設定があり、コースが成立しなくなることがあります。
以上、ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人日本内科学会
救急委員会 委員長 鈴木 昌
:arrow: (配布用)JMECC開催...
More
2019.12.12 『内科救急診療指針2016』本会販売終了のご案内
本会より販売しております『内科救急診療指針2016』につきまして、
2020年1月14日(火)申込分かつ1月17日(金)入金分を以て終了となります。
詳細につきましては以下、ご確認ください。
『内科救急診療指針2016』本会販売終了のご案内
More
2019.10.31 「JMECC年表 2008-2019」を公開いたしました
JMECC年表 2008-2019を公開いたしました
More